ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

中華と100均で充分ですよ

激安グッズで事足りるアウトドアライフ

山歩き第二登:天覧山~多峯主山

   

バイクツーリングで飯能まで行き、天覧山と多峯主山(とうのすやま)を山歩きしてきました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


飯能は『ヤマノススメ』の聖地巡礼でいつか訪問したいと考えていたのですが、7月よりアニメ『ヤマノススメ サードシーズン』が始まった事もあり、山歩きにハマっているこの時期に…と重い腰を上げて、ようやく実現の運びとなりました。

天覧山は標高197m、多峰主山は標高271mの低山ですが、それなりの距離と勾配があり、運動不足の体には結構な負荷がかかり息が上がってしまいました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


山歩き第二登:天覧山~多峯主山


前日までの雨で濡れた登山道は滑りやすく、曇り空で蒸し暑く多量に発汗して体力を消耗しました(;´д`)
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


山歩き第二登:天覧山~多峯主山


天覧山~多峯主山のコースは『ヤマノススメ』にも登場しており、初心者向けのコースとして描かれていたので軽装で臨んだのですが、足場の悪い岩場もあり、トレッキングポール等の装備を携えた方がより安全かと思われます。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


天覧山の入口にあるコンビニ「タイムズマート」に立ち寄ると、店内に『ヤマノススメ』コーナーがあり、関連グッズやサイン色紙が所狭しと飾られていました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


雑然と並んだグッズや人形がカオスな雰囲気を醸し出しており、溢れる作品愛を発散していました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


山歩き第二登:天覧山~多峯主山


山歩きの後は、飯能に点在する主要な聖地巡礼スポットを訪ね歩きました。

観音寺には、劇中で強く印象的に残る、白い象が置かれた鐘楼がありました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


赤い橋が目を引く飯能河原は行楽客で賑わっていました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


『ヤマノススメ』で主人公がアルバイトしている洋菓子店のモデルとなったお店も訪問しました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


山歩き第二登:天覧山~多峯主山


飯能の駅周辺に広がる商店街では『ヤマノススメ』のポスターやバナー、キャラクターのスタンディーが飾られており、大洗ほどではありませんが、コンテンツツーリズムで街の活性化を図ろうとする意欲が伺えました。
山歩き第二登:天覧山~多峯主山


山歩き第二登:天覧山~多峯主山


蒸し暑い気候でしたが、山歩きとアニメの聖地巡礼が同時にできて、収穫の多い休日となりました。




同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
山歩き第一登:雨の高尾山へラーツー
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 山歩き第一登:雨の高尾山へラーツー (2018-06-28 16:46)