小型OD缶サイズのジェットボイルもどき:APG
先日、モンベルショップでジェットボイルの現物を手に取って眺めてみた所、最近手に入れた中華のジェットボイルもどき「FireMaple FMS-X2」よりも一回り以上コンパクトな事に気がつきました。
改めて確認してみると、標準的なジェットボイルは110gの小型OD缶をポット内に収納するコンパクトサイズで、中華のコピーは230gの中型OD缶をポット内に収納するラージサイズでした。

写真で見ると大きさの違いに気付きにくいのですが、OD缶の直径で比較すると、容量の差は歴然としていました。
バイクで運ぶオートキャンプなら問題ないのですが、バックパックで運んでテント泊登山するのにFireMaple は嵩張るし重い…という事で、小型OD缶サイズのジェットボイルもどき「APG Outdoor Portable Cooking System」を追加で注文してしまいました(・ω・;)ゞ


APG Outdoor Portable Cooking System
サイズ: φ110 x 210 mm(ストーブ部を含む)
重量: 405g
容量: 750ml
沸騰到達時間: 不明
出力: 3153kcal/h(3658W)
購入価格: ¥3,482(TAX FREE)
JETBOIL ZIP
サイズ: φ104mm×高さ165mm(収納時)
重量: 400g
容量: 0.8L(調理容量は0.5L)
沸騰到達時間: 0.5Lで約2分30秒
出力: 1134kcal/h(1315W)
希望小売価格: ¥10,692(税込)
APGとZIPのサイズ・重量はほぼ変わらず、価格はAPGが約1/3、出力はAPGが約3倍と、APGが強烈なコスパとパワーを誇っています。
圧電点火装置(イグナイター)を省いて低価格を実現したZIPより、点火装置のあるAPGの方が使い勝手も良さそうです。

ラージサイズではFMS-X2とSUMOの仕様を比較してみました。
FireMaple FMS-X2
サイズ: φ133 x 205 mm(収納時)
重量: 600g
容量: 1L
沸騰到達時間: 1Lで3分05秒
出力: 1293kcal/h(1500W)
購入価格: ¥ 5,599(TAX FREE)
JETBOIL SUMO
サイズ: φ125mm×高さ210mm(収納時)
重量: 550g
容量: 1.8L(調理容量は1.25L)
沸騰到達時間: 1Lで約4分15秒
出力: 1512kcal/h(1754W)
希望小売価格: ¥21,600(税込)
サイズ・重量・出力とも近い数値ですが、ポットの容量はSUMOに軍配が上がります。
気がつけばジェットボイルもどきを大小揃える事になってしまいましたが、それぞれの利点を生かして、APG は山歩きに、FireMaple はオートキャンプで活用するつもりです∩(・ω・)∩
改めて確認してみると、標準的なジェットボイルは110gの小型OD缶をポット内に収納するコンパクトサイズで、中華のコピーは230gの中型OD缶をポット内に収納するラージサイズでした。

写真で見ると大きさの違いに気付きにくいのですが、OD缶の直径で比較すると、容量の差は歴然としていました。
バイクで運ぶオートキャンプなら問題ないのですが、バックパックで運んでテント泊登山するのにFireMaple は嵩張るし重い…という事で、小型OD缶サイズのジェットボイルもどき「APG Outdoor Portable Cooking System」を追加で注文してしまいました(・ω・;)ゞ

APGと最安値のジェットボイルで簡素な構成のZIPを比較してみると…

APG Outdoor Portable Cooking System
サイズ: φ110 x 210 mm(ストーブ部を含む)
重量: 405g
容量: 750ml
沸騰到達時間: 不明
出力: 3153kcal/h(3658W)
購入価格: ¥3,482(TAX FREE)
JETBOIL ZIP
サイズ: φ104mm×高さ165mm(収納時)
重量: 400g
容量: 0.8L(調理容量は0.5L)
沸騰到達時間: 0.5Lで約2分30秒
出力: 1134kcal/h(1315W)
希望小売価格: ¥10,692(税込)
APGとZIPのサイズ・重量はほぼ変わらず、価格はAPGが約1/3、出力はAPGが約3倍と、APGが強烈なコスパとパワーを誇っています。
圧電点火装置(イグナイター)を省いて低価格を実現したZIPより、点火装置のあるAPGの方が使い勝手も良さそうです。

ラージサイズではFMS-X2とSUMOの仕様を比較してみました。
FireMaple FMS-X2
サイズ: φ133 x 205 mm(収納時)
重量: 600g
容量: 1L
沸騰到達時間: 1Lで3分05秒
出力: 1293kcal/h(1500W)
購入価格: ¥ 5,599(TAX FREE)
JETBOIL SUMO
サイズ: φ125mm×高さ210mm(収納時)
重量: 550g
容量: 1.8L(調理容量は1.25L)
沸騰到達時間: 1Lで約4分15秒
出力: 1512kcal/h(1754W)
希望小売価格: ¥21,600(税込)
サイズ・重量・出力とも近い数値ですが、ポットの容量はSUMOに軍配が上がります。
気がつけばジェットボイルもどきを大小揃える事になってしまいましたが、それぞれの利点を生かして、APG は山歩きに、FireMaple はオートキャンプで活用するつもりです∩(・ω・)∩
中華プライス:約3千円で買える80Lバックパック
45Lは盛り過ぎ…?:Maleroadsのバックパック
100均を超えるコスパ:無料ノベルティ
100均キャンプギア:セリアとダイソー
実用性に難あり?:DOD ウルトラライトマイクロチェア
ワークマンのスポーツウェア:Find-Out
45Lは盛り過ぎ…?:Maleroadsのバックパック
100均を超えるコスパ:無料ノベルティ
100均キャンプギア:セリアとダイソー
実用性に難あり?:DOD ウルトラライトマイクロチェア
ワークマンのスポーツウェア:Find-Out